/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 消防士、警察官採用の公務員試験の指導そして結果 ○指導案件: 昨年8月末にアプラスからご紹介頂いた大学4回生の警察官試験対策の件です。 体育会の部活に忙しく、5月の警察官試験を不合格になり、9月下旬の試験に向けての対策指導です。正直、1ヶ月で数的処理を合格ラインまで引 […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 希望を捨てない 2年前は様々なケースの生徒さんを指導させて頂きました。 そのうちの1つですが、9月から久々に浪人生の指導を受けました。国立大か同志社・立命館文系志望の2浪の方です。企業への就職を考えると、年齢制限ギリギリなのでもう後がな […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 6年生からの転塾 もう4年になりますが、5年生の11月から算数の指導に入ったお子さんは、指導2回で公開テストの偏差値が8程度上がり、高槻中学に志望校を変えました。 ただ、塾の指導内容に今一つ物足りなさを感じ、ご家庭との話し合いの上、是非と […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 社会人指導にも強みを発揮!公務員試験短期集中対策 <公務員試験、教員試験にも強みあり!> 公務員採用試験に向けて予備校に行ったものの、授業についていけない教科、単元が複数にわたり、自分のペースでできる家庭教師を探されていた。特に帰国子女の場合の古典などの苦手教科がネック […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 中学受験突破のために留意すべき5つのこと 合格をつかむために必要な要素を明確に知っておくと、無駄のない、無理のない、心身ともに健全な学習を進めることができます。 ■その一:集中力 ある一定の時間内に、目の前の課題に取り組む気力がどれほどあるかを知る必要があります […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 首都圏のプロ家庭教師 中学受験の中堅校合格実績多数。算数と国語|東京都板橋区 教師番号:319-0610 東京都板橋区/男性/昭和46年生まれ 学歴 学習院大学経済学部 科目 中学受験: 算数 国語 社会 中学生: 英語 数学 高校生: 数学ⅠAまで 時給 5500円/時 指導地域/移動手段 東京 […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 中学受験の理科について 中学受験理科の学習内容は非常に細かい内容(植物の種や花のつくり、メダカの飼い方、星座など)から、高度な内容(燃焼、力学、光合成量の計算など)まで多岐にわたります。 まず、植物の種や花のつくりは、覚える内容が多く、実際に観 […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 公務員試験の数的処理の攻略法 多少、試験種によって違いはありますが、公務員試験において数的処理(数的推理、判断推理、資料解釈)の出題は35~40%を占めます。 大手資格予備校の講師をしていた時に、試験対策会議で懸案事項だったのが、数的処理分野で50~ […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 中学受験の算数に置ける重要なエッセンス 中学受験算数を学ぶ上で絶対必要な基礎となる柱がいつくかあります。大きな家を建てるためには太くしっかりした柱が必要ですよね。それと同じです。その柱が何本か足りなかったり、ぐらぐらと揺れて頼りなかったりすると、安全で暮らしや […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 読解と読書の違い よく国語力をつけるために「読書」をしなさいといいます。読解問題が苦手で、抜き出しや、要約問題などにまったく手がつかず、空白が目立つお子様の指導の際、よく保護者の方と話題に上がります。 しかし「読書」をしたら国語の点数は上 […]