名古屋市中川区の女性プロ家庭教師/高校受験の英語

教師番号:215-0514

名古屋市中川区/女性/昭和39年生まれ

学歴

同志社大学文学部

科目

中学生:
英語 数学 国語 理科 社会
※中高一貫校生は英語

時給

6500円/時

指導地域/移動手段

名古屋市 近郊/公共機関

家庭教師歴/人数

4年/15人以上 ※塾予備校歴10年

免許・資格

教育コーチ(初級) 進路アドバイザー 英検準1級 珠算1級

趣味・特技

英会話 ゴルフ

性格

長所:
真面目で責任感が強い。期待にこたえたい。人の喜ぶ顔が見たいと言う思いが強く、少しでも良い結果が出るよう努力を惜しみません。

短所:
思ったら即行動。行動力がある点はうらやましがられますが、失敗を少なくするため一度立ち止まり冷静に考えてから行動に移すように心がけています。

指導方針

付け焼刃的な勉強テクニックではなく、「考える」とは具体的にどういうことなのかを、図や線分図などを具体的に示していきます。また、教えすぎて依存心を育てないようにも気をつけながら生徒の学力に応じ、基礎学力の底上げと応用力の錬成を行います。約10年間個別塾、プロ家庭教師として小・中学生を中心に指導をしてきましたが、「厳しい中にも楽しさあり」という感じでぴりっと進めてきました。今後もそのような方針でいく予定です。知らないうちに忍耐力がつき勉強に対する苦手意識がなくなり、志望校に何人も合格していただくことができました。学年で最下位ぐらいの生徒もトップの生徒も(中間ぐらいの生徒はもちろん)家庭教師した経験があります。成績は全員伸びています。

合格実績

高校受験:
桜台高等学校・名城大附属高等学校・松陰高等学校・山田高等学校・鳴海高等学校・惟信高校・中川商業高等学校・桜花学園高等学校・高蔵高等学校、他

備考・関連ページへのリンク

>>英語専門ページはこちら

プロ家庭教師の小エッセイより

■なぜ勉強するのか:

★「なぜ、勉強するの?」の質問に答えられますか?
なぜ、お子さまは勉強をするのでしょう?
受験に勝ち抜くためですか?
もちろん、それも一理ありますね。

でも、
「使いモノにならん!!気が利かず感謝を知らない!自ら学ぼうとしない奴らばかりだ!!」
と、将来 お子さまが成長して働き始めたとき このような評価を 会社で受けたとしたら、
どう思われますか?
これは 実際 大手の会社の新卒担当の方の嘆きの声です。

受験に勝ち抜くためには、 目標を持ち、モチベーションを維持する「力」が必要です。
また、自分が今やるべきことの優先順位をつけるなどの情報の分析「力」や、わからない問題
に出会った時の問題解決「力」も必要です。私たちプロ家庭教師が最も重視する点の一つがそうした本物の力を身につけさせることなのです。

そこから、本質を見抜く理解「力」が生まれます。だから、「受験に勝ち抜く」という目的から
もたくさんの「力」を得ることができますね。

でも、たとえ 受験に勝ち抜いても 勉強方法を間違えたら上の「力」だけしか手に入りません。
変化の著しい社会・ビジネス環境にある現代においては、お子さまが活躍していくには、それだけの「力」だけでは十分ではありません。

常に 自ら学び続ける姿勢、「力」や 他人と意見交換などをするコミュニケーション「力」が
これからの時代は 今まで以上に必要でしょう。

では、どうしたらいいでしょう。

答えは 簡単です。
勉強のやりかたや姿勢を 受動的なら能動的方法に変え、面倒がらずに自ら学ぶ姿勢や 進んで
コミュニケーションする力を育むようにすればいいのです。

どういうことか、と具体的に申しますと、文章は「自分で」読むものです。内容について何が書かれているかは、「ということは、つまり・・・ということだな。」と、「自分」で考えることです。ということの自覚をまず持つようにしなくてはいけないということです。そして、頭で想像するなり、絵や図を書くなりして 自分なりの理解をしようと努力することが必要です。

言うのは簡単ですが、実践するとなると 習慣がつかないと非常に難しいです。
なぜなら、お子さまは、基本的には楽をしたいからです。簡単にやり方や答えを教えてくれたらその方が有難いと 子どもの浅知恵で思うのは当然ですから・・・。また、短時間でできたから優秀だと錯覚しがちだからです。
誤解を恐れずに言えば、強い薬に副作用があるのと同様、安易な学習方法をすると、一見効果が出たと思うかもしれないけど、怠け癖、依存症などを引き起こし、将来的にみて効果的とはいえないということです。

先ほどの例で言うと、「かいつまんで言うと・・・ということだよね」「つまり、簡単に言えば・・・こういうことなんだよ。」と家庭教師は安易に言ってはいけないというのが、私のポリシーです。それを言ってしまえば、私がカレーの具だけ先に食べてしまって 生徒であるお子さまに カレーのルウだけを残した状態と同じだと思うからです。

この点、私は 長年 どうしたら子どもが将来自立して学ぶ姿勢をもつようになるかを考え、さまざまな個性あるお子さまを個人塾、またプロ家庭教師先で授業させていただきました。

この経験と実績から学んだことを活かし、一人ひとりのお子さまの個性を尊重し、密にコミュニケーションを取りながら、お子さまにあった目的・方法・教材で 学力はもちろん、自ら考え表現できるたくましい子どもたちに成長できるよう手助けすることに何よりも心を配っていきます。

また、私は「教育コーチ」としての立場から、お子さまが目指すゴール(目標達成・夢の実現・自立)まで、まっすぐ迷いなく導いていきます。

*「教育コーチング」とは、「人は育とうとする生き物だ」という信念をもって子どもたちと関わり、 子どもたちのやる気や能力を引き出すために極めて有効な最先端の教育ノウハウであり、自立を支援する考えです。