/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 教えないでと塾から言われているが ◯相談内容: 親子ともに中学受験ははじめてで、進学塾もはじめて。授業は楽しくわかりやすいと言っていますが、基本演習より難しいものは親がついて、考え方を教えながらでないとできません。塾からは「教えないでください」と言われま […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 学校と塾の宿題がこなせなくて困っています ◯相談内容: 現在、私立小に通っていますが、外部受験のため塾に通っています。通学に70分ほどかかるため、塾のある日はまっすぐ向かい、授業が始まるまで学校の宿題を自習室で終わらせるよう指示しています。でも、終わらないときも […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 英単語がなかなか覚えらせません ◯相談内容: 中学1年の息子のことでご相談です。英語の単語が上手く覚えられないようなのです。小学生から勉強に関して全科目困ったことはなかったのですが、本格的な英語は初めてなせいか、かなりの割合で英単語のスペルミスが出ます […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 数学をなんとか自分で考えさせたいが ◯相談内容: 公立校に通う高校一年の息子の母です。私は昔塾の講師をしていた経験があり、数学を家庭で教えています。親子ということもありすぐ喧嘩になることもあるのですが、このスタイルで受験まで付き合っていくことに息子も同意し […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 文系から理系への転身はうまくいくでしょうか ◯相談内容: 文系のクラスに在籍しています。もうすぐ3年生になるこの時期に突然「理系に行きたい」と言い出しました。受験科目に化学や物理がありますが、ほとんど学習していません。今からでも間に合いますか?薬学部のある大学に行 […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 携帯電話はとりあげるべきか ◯相談内容: 中学2年になる娘のことですが、携帯電話でメールなどをしてまったく勉強しません。取り上げてしまってもいいのですが「友達はみんな持っていて、私だけないと仲間はずれになってしまう」と強く主張されると、躊躇してしま […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 近所の公立の中学校が荒れています ◯相談内容: 私立小学校に通う、とてもおとなしい我が子は友達があまりできないまま6年生になってしまいました。おとなしい子の多い私立中に通わせて友達をつくらせたいと思うのですが、どんな学校がいいのでしょうか。校区の公立の中 […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 小論文をどう対策すれば ◯相談内容: 息子は国語が苦手です。古文の単語などの覚える分野は好きですが、特に現代文が好きではありません。もちろん作文はもっと苦手です。創造力がゼロに近く、学校の先生には「ウソでもいいから何でも書きなさい。」と言われま […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 子どもにどこまで干渉すればいいか ◯相談内容: 私自身についてのご相談です。子供の勉強に対してどこまで干渉していけばよいのか、最近とても悩んでいます。小学校の頃は何でもよく聞いてくれて、お勉強の方も私の横で素直に説明を聞き、成績もほどほどに良かったのです […]
/ 最終更新日時 : katekyoman 家庭教師を最大限に利用する方法 規則性の問題などで思考過程を残そうとしない ◯相談内容: 大阪星光学院中を目指していますが、算数の「規則性」と「立体図形」が特に苦手です。どのように学習すれば良いでしょうか。塾の先生からは「頭の中でばかり考えていて、ノートやテストの解答用紙の余白に考えた後がない。 […]