数学専門の家庭教師です。医学部合格実績多数|大阪市東淀川区

教師番号:118-1019

大阪市東淀川区/男性/昭和58年生まれ

学歴

東京理科大学理学部応用数学科

科目

中学生:
数学 英語

高校生:
数学Ⅲまで

時給

5500円/時:医学部、旧帝大
5000円/時:東工大、筑波大、神戸大(理系)など
4500円/時:その他

指導地域/移動手段

少々遠方でも可能です。西は姫路まで。三ノ宮まで送迎していただけるのであれば、淡路島でも可能。 / 公共機関 送迎

家庭教師歴/人数

10年以上 / 40人 ※塾予備校講師歴、10年以上

免許・資格

数学教員免許(中、高)

趣味・特技

ドライブ、カラオケ

性格

長所:
社交的(地域イベントのボランティアスタッフなどにもよく参加します)

短所:
休みの日にダラダラ過ごしてしまうこと。

指導方針

私は数学教員として、どのように指導すれば最も効果的か常に考えております。

数学はいきなり多種多様な問題に手をつけるより、できなかった問題を繰り返し復習し、基礎を固めつつ、徐々に学習範囲を広げていく方が効果的と思います。

チャート式を例に挙げると、青チャート(4段階あるうちの上から2番目の難易度)を何となくやるより、黄チャート(4段階あるうちの下から2番目の難易度)を完全にできるようにした方が得策です。

まずは難易度は低くて良いので、完璧に仕上げたと言える教材を1つ作って下さい。

合格実績

大学受験:
福岡大学医学部、兵庫医科大学、埼玉医科大学、金沢医科大学など

備考・関連ページへのリンク

>>数学専門ページはこちら

プロ家庭教師の小エッセイより

◾反復こそ力に:

私がこの仕事と出会ったのは、学生時代のアルバイト講師でした。

私は高校時代はアルバイトしたことがなく、当時はまだ大学受験しか経験したことがなかったので、自分のしてきた勉強が活かせると思って始めました。

ある日、会議で資料のある一文に目が止まりました。

「もし魚を与えれば、その人はその日1日、飢えをしのぐことができる。しかし、魚の釣り方を教えれば一生食べていける。」

とりあえず、解き方だけ手っ取り早く教えていけば目先の定期試験で高得点をとることは可能かもしれません。

しかし、私の元を離れた後の人生の方が長いのです。

大学生や社会人になっても勉強には常に追われます。

いつ私の元を離れても良いように、知識の身に付け方を知ってもらいたいと思い研究しました。

そんな時、京大出身の塾経営者が執筆された本に出会いました。

「5冊のテキストを漫然とこなすより1冊のテキストを5回解き、完璧に理解する方が遥かに効率が良い」という趣旨でした。

この本に出会った時、「自分が受験生だった時にこの本に出会いたかった」と悔しい気持ちにはなりましたが。(笑)

繰り返し復習したことは頭の中に定着する、皆様もそのような経験があるはずです。

例えば、あなたがある年にクラスが変わり、新任の先生が担任になったとします。

おそらく初日は「そういえば、今年の担任の名前、何だったっけ?」と忘れてしまう人もいるかもしれませんね。

しかし、1年が経つ頃には担任の名前を正しく覚えるどころか、それ以降、その先生の担当が外れ、会わなくなったとしてもその先生の名前は忘れないと思います。

理由は簡単です。

何度もその先生の名前を繰り返し耳にしたり、実際に先生の名前を呼んだりしたからですよね?

また、別の例を出しましょう。

私は生まれた頃に住んでいた家には18まで住んでいました。もうその家は私の家ではないので、その家の住所を書く機会はありません。

しかし、その家を出て15年以上経過した今でもその家の住所は正しく言えます。

これも理由はわかりますよね?

住んでいた当時に何度も繰り返しその住所を書く機会があったからです。

このことが上記の自己紹介文を書く動機にもなりました。

その後、その方法を実践してみた所、複数の生徒の成績を上げることに成功しました。

38点から79点に上がった生徒

学内順位を30位も上げた生徒など。

何もこのやり方は学校の勉強だけに当てはまる話ではありません。

例えば、読書もそうです。

1回読むだけではすぐ忘れてしまいます。

何度も何度も繰り返し読むことにより、理解度が深まり、かつ、忘れにくくなります。

皆様も是非、効率の良い勉強方法を身に付け、豊かな人生を送って下さい。