医学部合格実績多数あり|埼玉県所沢市のプロ家庭教師
教師番号:317-0408
埼玉県所沢市/男性/昭和44年生まれ
学歴
早稲田大学理工学部
科目
中学生:
数学 理科
高校生:
数学I・Ⅱ・ⅢAB 物理 化学
時給
6500円/時
指導地域/移動手段
東京、埼玉。西武池袋線小手指駅から電車と徒歩で1時間30分以内。 / 電車
家庭教師歴/人数
30年 / 300人以上
免許・資格
普通自動車免許
趣味・特技
読書 サルサ
性格
長所:
ほとんど怒らない。
短所:
細かいことを気にしない。
指導方針
やる気はあるのに伸び悩んでいる生徒さんの成績を伸ばすのを得意にしています。その生徒さんがどこでつまづいているか、勉強方法の問題点を見つけるのが得意です。
医学部受験では難問を多く解くより標準的な問題をミスなく解答する力をつける方が合格しやすいです。そのため決まった問題集を全問自力で解けるようになることを重視しています。
東大東工大早慶などの理工学部入試では難しい問題を解く力が必要です。そのため過去問演習に力を入れます。東大は25年分くらい過去問をやることを重視します。
志望校によって学習方針を変えていきます。
生徒さんの現状や性格、能力によってもやり方は変えていきます。
合格実績
大学受験:
東大理Ⅲ 東大理Ⅱ 東大理Ⅰ 千葉大(医) 筑波大(医) 慶應大(医) 慈恵医大 順天堂大(医) 日本大(医) 昭和大(医) 東邦大(医) 東京医大 日本医大 東京女子医大 東海大(医) 杏林大(医) 聖マリアンナ医大 帝京大(医) 独協医大 早稲田大学理工系 慶應大学理工 など
2024年度の合格実績
早稲田大学文学教育、早稲田大学人間科学部、早稲田大学社会科学部、慶應大学経済学部、慶應大学薬学部、東京理科大学、日本大学生産工学部、聖マリアンナ医大、日本医科大学
備考・関連ページへのリンク
プロ家庭教師の小エッセイより
■タイトル:結果の出せる学力を
はじめておうかがいした家庭教師先で生徒さんの本棚を見てたくさん参考書や問題集が並んでいる生徒さんは、勉強のやり方に行き詰まっていることが多いです。
そのような生徒さんはやる気は非常にあるのですが、受験情報に振り回されて、何をやればいいのわからなくなってしまっていることが多いです。
そのような生徒さんにはその生徒さんの今に適した一冊の問題集を紹介します。その一冊を全問自力で解けるようになるまで勉強してください。
間違えた問題を、解答を読んでわかった気になるだけでなく、自分で解けるようにすることが大切ですし、一ヶ月前なら解けたのに、今は解けない、といった状態にならないことも大切です。
そのようにして全問自力で解けるようになった問題集が理数系であれば各教科2種類も積み上がれば、中堅の私立医学部や早慶理工学部に合格することは難しいことではないでしょう。
東大や難関医学部であっても3種類も問題集を仕上げれば合格に手が届くようになることでしょう。受験情報に振り回されすぎず、一日一日を全力を尽くして勉強することに集中してください。
学力を上げるために大切なことは何をやったかではありません。合格体験記に出ている有名な問題集を一回解いたからといって合格できるわけではなく、その問題集を全問自力で解けるようにすることが大切なことです。
どんなによい問題集であっても一回解いただけではほとんど学力は上がっていません。何となくわかっている状態とテストで点が取れる状態は違いますので、テストで結果の出せる学力をつけましょう。
東大、京大、東工大、早稲田、慶應、慈恵医大、日本医大などの難関校の入試問題は、問題集に出ているものとかなり違います。ですのでこれらの大学を受験する方は早めに過去問に触れ、おおよそのレベル感をつかんでおくとよいでしょう。